ENTRY
TOP > 新入社員インタビュー

新入社員インタビュー

INTERVIEW

N.Kさん
マネージメント部 2024年入社

Q1.音楽業界に入社しようと思ったきっかけと理由は?

小さい頃から、親の影響で音楽に近い環境で育ってきました。
大学生の時に、新人発掘企画に参加し、その経験を通して音楽業界に入りたいと思うようになり、志望しました。

Q2.入社を決めた一番の理由はなんですか?

公式サイトを拝見した時、タイアップに強い会社なんだなという印象を持ちました。
その後、面接の際に話しやすさや雰囲気が自分にマッチしていると感じたので、入社を決めました。

Q3.実際に働いてみて感じた社内の雰囲気は?

同期や先輩、上司なども話しやすく、思った事を伝えやすい雰囲気を作ってくれていると感じています。
そのため、いろいろな事にチャレンジしやすい環境だと思います。

Q4.入社前と入社後のギャップはありましたか?

想像していた通りだったので、ギャップはありませんでした。
もしかしたら飲み会が多いのではないかと想像もしていましたが、そんなこともありませんでした。笑

Q5.入社して最も大変だった事は何ですか?

楽曲をリリースした時の宣伝活動です。
ラジオやインストアイベントなど、同時にいろいろな分野を考える必要があり、マルチタスクが必要とされ、とても大変でした。

Q6.仕事とプライベートの両立はできていますか?

はい、できています。映画や回転寿司が好きなので、よく行きます。
週末に現場稼働があった場合も、必ず振替休日をいただけますし、平日休みになるので、街の中が空いているのも嬉しいです。

Q7.イドエンターテインメントで叶えたい夢はありますか?

自分自身で新人発掘をして、マネジメントができるようになりたいです。
そこからリリースやイベントなど、さまざまな下積みを一緒に経験して、最終的には大きなステージまで行ける事が一番理想です。

Q8.最後に就活生へアドバイスをお願いします。

僕自身、面接が得意な方ではなく、苦手意識を減らすためにいろいろな事にチャレンジしました。
結果として「学生時代に頑張った事」に書けるような材料が増えたので、いろいろと経験を積んでいく事が大切かなと思います。

N.Kさん
FC事業部 2024年入社

Q1.音楽業界に入社しようと思ったきっかけと理由は?

小さい頃から音楽が身近なもので、ピアノや楽器を習い、学生時代には軽音楽部に所属していました。
その経験から音楽業界に興味を持ち、音楽系の専門学校に入学しました。

Q2.入社を決めた一番の理由はなんですか?

マネジメントだけでなく、グッズ製作やファンクラブ運営、デザインまでをひとつの会社で行っている事に興味を持ちました。
そして、面接の際に感じた話しやすさと雰囲気の良さから、入社を決めました。

Q3.実際に働いてみて感じた社内の雰囲気は?

同期はもちろんですが、先輩や上司も気さくに話しかけてくれます。
こちらからも話しやすい雰囲気を作ってくれていると感じます。

Q4.仕事の中でやりがいを感じる事はなんですか?

コンサート会場でお客様から「ありがとう」など感謝の言葉をいただいた時や、会員証など、発送した商品がSNSに掲載されているのを見た時にやりがいを感じます。

Q5.仕事とプライベートの両立はできていますか?

基本的に土日休みが取れるので、オンとオフが切り替えやすく、うまくリフレッシュできています。
動物園や水族館、植物園などが好きなので、よく遊びに行きます。

Q6.イドエンターテインメントで叶えたい夢はありますか?

いずれは担当アーティストを持ち、そのアーティストにこだわったコンテンツを作りたいと思っています。

Q7.学生時代と比べて変わったと感じる点は何ですか?

自分へのご褒美として、自由にお金を使う事ができるようになりました。

Q8.最後に就活生へアドバイスをお願いします。

初めて社会に出る事はとても緊張すると思いますが、自分の思いは相手に必ず届くので、自分の個性や音楽が好きだという気持ちを出していければいいと思います!

N.Sさん
MD事業部 2024年入社

Q1.音楽業界に入社しようと思ったきっかけと理由は?

最初は音楽業界のみに絞らず、さまざまな職種を検討していました。
就活を続けていく中で、学校の先生と相談を重ねているうちに、学んできた事を生かせそうだと思い、音楽業界を志望するようになりました。

Q2.入社を決めた一番の理由はなんですか?

他の会社も受けていたのですが、面接で良い意味で堅くないフラットな会社の雰囲気を感じ、自分に合っていると感じたからです。

Q3.入社前と入社後のギャップはありましたか?

そこまでのギャップはあまり感じませんでした。
ルールがしっかりあり、アーティストが所属している会社として、しっかりしているなと思いました。

Q4.入社して最も大変だった事は何ですか?

コンサート現場でグッズ販売だけでなく、お客様の誘導など、いろいろな事を同時にしなければならず、とても大変でした。
経験した事がなかったので戸惑いはありましたが、先輩からアドバイスをもらいながら学んでいきました。

Q5.仕事の中でやりがいを感じる事はなんですか?

自分が制作に関わった商品が、お客様の手に渡った時です。
商品ができるまでにさまざまな方とのやり取りなど苦労がある分、満足感がありますし、もっと頑張ろうと思えます!

Q6.仕事とプライベートの両立はできていますか?

土日もしっかり休めるので、自分のために時間をとれていると思います。
もちろん土日に現場の稼働などがあった場合も、しっかりと振替休日が取れるので、プライベートも充実しています。

Q7.学生時代と比べて変わったと感じる点は何ですか?

時間の使い方や人との付き合い方が変わったと思います。
有名アーティストが所属している会社なので、「しっかりしないといけない」と責任感が生まれた気がします。

Q8.最後に就活生へアドバイスをお願いします。

受けた会社すべてから内定をいただけるわけではなく、落ちる事もザラにあると思いますが、それでも卑屈にならないでください。
自分はとにかく面接練習に力を入れました。一部分でも努力すれば、きっとどこか繋がるはずです。

A.Kさん
マルチデザイン課 2024年入社

Q1.音楽業界に入社しようと思ったきっかけと理由は?

自分は音楽業界に定めていたのではなく、もともとデザイン志望で、グラフィックをメインにできる会社を探していました。
探している中で、自分のやりたい事ができそうな業界が音楽業界でした。

Q2.入社を決めた一番の理由はなんですか?

学校で行われた会社説明会での雰囲気が自分に合っており、のびのびと仕事ができるんじゃないかと思ったからです。

Q3.入社前と入社後のギャップはありましたか?

想像していた以上に地方出張が多いと感じました。 デザインの作業内容としては、何でもやるつもりで固めていなかったので、特にギャップはありませんでした。

Q4.入社して最も大変だった事は何ですか?

現在進行形でデザインが一番難しいです。
デザイン以外にも現場稼働などがあるので、なかなかデザインに集中する時間を取れない事も多く、大変でした。

Q5.仕事の中でやりがいを感じる事はなんですか?

自分が手掛けたものが世に出る時です。
また、制作途中であっても社内での評価が高いと、「頑張ろう!」という気持ちになれます。

Q6.仕事とプライベートの両立はできていますか?

はい。土日祝が休みなので、幸せです!笑

Q7.イドエンターテインメントで叶えたい夢はありますか?

ゆくゆくは外部の仕事が入った時に、自分を指名していただけるようになりたいと思っています。
デザインを「イドエンターテインメントに依頼したい!」と思ってもらいたいです。

Q8.最後に就活生へアドバイスをお願いします。

とにかく動いて、足で稼ぐ、行動する事が大切だなと思います。
たくさん応募した会社の中から、僕がそうだったように、運命的なものを感じられる一社がきっとあるはずです!

ENTRY

音楽が持つ力を信じ、心を動かす瞬間を生み出す。
その夢を私たちと一緒に実現しませんか?

idENTERTAINMENT

B2RECORDS